前回のお話の最後に、"MAPXPS" コマンドを使用して印刷する際に、パラメーターとして "Profile Name" がありました。Mapping をインストールすると、自動的に "XPSConfig.conf" というファイルが保存されます。OS/400 版であれば、IFS 上の "\mapping" フォルダーの直下にあります。このファイルをメモ帳やブラウザーで開くと、次のような内容であることが分かります。
<xpsconfig>
<*XPS>
<label>DO NOT MODIFY - standard XPS</label>
<language>XPS</language>
</*XPS>
<*PCL>
<label>DO NOT MODIFY - standard PCL5/e</label>
<language>PCL</language>
<color>off</color>
</*PCL>
<*PDF>
<label>DO NOT MODIFY - standard PDF</label>
<language>PDF</language>
</*PDF>
<*AFPDS>
<label>DO NOT MODIFY - standard AFPDS</label>
<language>AFPDS</language>
</*AFPDS>
<*IGP>
<label>DO NOT MODIFY - standard IGP</label>
<language>IGP</language>
<image>PCX</image>
</*IGP>
<*ZEBRA>
<label>DO NOT MODIFY - standard ZEBRA/ZPLII</label>
<language>ZEBRA</language>
</*ZEBRA>
<AFPDS6500>
<label>AFPDS for Matrix printer InfoPrint 6500</label>
<language>AFPDS</language>
<fonts>
<font name="OCR-A" size="12.00" fgid="13" />
<font name="OCR-B" size="12.00" fgid="3" />
<font name="Gothic" size="12.00" fgid="26" />
<font name="Gothic" size="12.00" bold="1" fgid="28" />
<font name="Gothic" size="12.00" italic="1" fgid="314" />
<font name="Gothic" size="10.00" fgid="87" />
<font name="Gothic" size="10.00" bold="1" fgid="110" />
<font name="Gothic" size="10.00" italic="1" fgid="109" />
<font name="Gothic" size="9.00" fgid="204" />
<font name="Gothic" size="9.00" bold="1" fgid="207" />
<font name="Gothic" size="9.00" italic="1" fgid="208" />
<font name="Gothic" size="8.00" fgid="222" />
<font name="Gothic" size="8.00" bold="1" fgid="220" />
<font name="Gothic" size="8.00" italic="1" fgid="217" />
<font name="Gothic" size="7.00" fgid="400" />
<font name="Gothic" size="7.00" bold="1" fgid="404" />
<font name="Gothic" size="7.00" italic="1" fgid="408" />
<font name="Gothic" size="6.00" fgid="258" />
<font name="Gothic" size="6.00" bold="1" fgid="295" />
<font name="Gothic" size="6.00" italic="1" fgid="296" />
<font name="Courier New" size="12.00" fgid="11" />
<font name="Courier New" size="12.00" bold="1" fgid="46" />
<font name="Courier New" size="12.00" italic="1" fgid="18" />
<font name="Courier New" size="10.00" fgid="85" />
<font name="Courier New" size="10.00" bold="1" fgid="108" />
<font name="Courier New" size="10.00" italic="1" fgid="92" />
<font name="Courier New" size="8.00" fgid="214" />
<font name="Courier New" size="8.00" bold="1" fgid="223" />
<font name="Courier New" size="8.00" italic="1" fgid="215" />
<font name="Essay" size="PSM" fgid="160" />
<font name="Essay" size="PSM" fgid="163" />
<font name="Essay" size="PSM" fgid="162" />
</fonts>
<color>OFF</color>
<codepage>1147</codepage>
<dotmatrix>on</dotmatrix>
<embeddedfont>no</embeddedfont>
</AFPDS6500>
<PDFPWD1>
<language>PDF</language>
<encryptmode>on</encryptmode>
<encryptuserpwd>[USRPSWD]</encryptuserpwd>
<encryptallowprint>[USRPRTALW]</encryptallowprint>
<encryptallowhightlevel>on</encryptallowhightlevel>
<encryptallowdataextraction>[USRCPYALW]</encryptallowdataextraction>
<encryptallowaccessibility>on</encryptallowaccessibility>
<encryptallowmodify>on</encryptallowmodify>
<encryptallowcomment>on</encryptallowcomment>
<encryptallowassemble>on</encryptallowassemble>
</PDFPWD1>
</xpsconfig>
xml 形式のファイルなので、例えば、次の 2 行でセットとなります。
<xpsconfig>
</xpsconfig>
ここで記されている様々な記述は、Mapping のデフォルトの指定となります。
具体的には、次のような意味を持っています。
<*XPS>
<label>DO NOT MODIFY - standard XPS</label>
<language>XPS</language>
</*XPS>
ここで、<*XPS>と</*XPS>で挟まれた中で、language、つまりファイル形式が "XPS" であることを指定しているということは、"*XPS" は、ファイル形式として XPS 形式であることを表しています。基本の設定なので、"DO NOT MODIFY", すなわち、変更不可という記述があります。
同様に、"*PCL"、"*PDF" についても定義されています。
そして、肝心なのはここからですが、この中に例えば、次のような記述を追加します。
<PCLDUPLEXL>
<label>DO NOT MODIFY - standard PCL5/e</label>
<language>PCL</language>
<duplex>LONG</duplex>
</PCLDUPLEXL>
これは、"PCLDUPLEXL" という名前を付けて、長辺綴じでの両面印刷を指定したものです。この定義 "PCLDUPLEXL"を "Profile Name" で指定すると、Mapping が "MAPXPS" コマンドに従って PCL 形式の印刷データを生成する際に、IFS 上の "XPSConfig.conf" の中から、この指定を読み取って、長辺綴じの両面印刷コマンドを組み込みます。
この追加した記述は、いくつでも "XPSConfig.conf" の中に追加することができます。もちろん、その際には、同じ名前のものが重ならないように注意することは必要です。
これが、Mapping において、プリントチケットを活用する方法です。
0 件のコメント:
コメントを投稿