始めの言葉

「プリンターから印刷できて当たり前」と、ユーザーからもSIerからも軽視されがちなプリンターの世界ですが、実際にはお困りだったり、思ったような印刷結果が得られないまま我慢してお使いの皆様のために、今までの経験が役立てばと、このブログを立ち上げました。印刷の基本から、応用情報、問題の解決方法を情報発信すると共に、PDF化など、これからどうするかについても、ご相談に乗れれば幸いです。ご質問はコメントでお寄せください。

2015年8月26日水曜日

HPT機能を使った印刷 - リモートOUTQの作成 -

今回は、先ず、LPR 印刷に相当するリモートOUTQからの印刷のために、リモートOUTQを実際に画面を追いながら作っていきます。サンプルとして、OS/400 V7R1 上で、PAGES モードのレーザー・プリンターへの直接印刷用のリモートOUTQ を作ります。
CRTOUTQ初めの画面
リモート・システムと待ち行列の指定
  1. 5250 端末画面で、"CRTOUTQ"というコマンドを実行します。左の画面は"QUSRSYS"というライブラリーに、"IP1000J"というリモートOUTQを作成する場合のサンプル画面です。それらの指定は任意ですが、"リモート・システム"には、必ず"*INTNETADR"を入力して実行キーを押します。(F4 キーを押すと、"*INTNETADR"以外にも選択肢が表示されます。)
  2. そうすると、"リモート印刷装置待ち行列"欄以下が表示されますので、そこに、宛先プリンターのLANカード固有の値を入力します。画面の"lp"(半角小文字)は、通常、多くのレーザー・プリンターや複合機用に使用できるようです。(Windowsの場合の、Standard TCP/IPポートのパラメーターである「キュー名」が、これに該当します。)
  3. 次のページでは、"接続タイプ"には、必ず"*IP"を、"宛先タイプ"には、必ず"*OTHER"を指定します。"ホスト印刷の変換"はデフォルトの"*YES"になっていると思いますので、カーソルをここへ移動して実行キーを押すと、追加のパラメーターが表示されます。
  4. *IBMPAGES300を指定
  5. ここで、次に表示される"メーカー・タイプ及び型式"で、印刷データをどのプリンターのモードに変換するかを指定します。プリンター・セッション経由の印刷では、PDT の選択に該当するわけです。F4 キーを押すと実に多くの選択肢が表示されますが、ここでは、PAGES モードのプリンター用として、2番目の画面に出てくる"*IBMPAGES300"を選択します。
<参考情報>
  •  同じ画面に"*IBM5575"があります。5577 モードに変換するには、これを選択します。("*IBM5575AMOV"は、テストしたことがありません。)
  • PAGES と名前が付いた選択肢が他にもありますが、今までの実績では"*IBMPAGES300"がお勧めです。
  • 他に日本語の印刷に対応した選択肢としては、"*CANLIPS3"があり、これは CANON 社のレーザー・プリンター用ですが、これもテストはしたことがありません。
CANON LIP3用の指定
  • もう一つは、"*ESCPDBCS"です。これは、ESC/P モードのインパクト・プリンター用ですが、これもテストはしたことがありません。
  • インパクト・プリンター用としては、他に、NEC 社プリンター用として"*NECPCPR201"がありますが、今後の修正は無いことが IBM 社のサイトに記載されています。
  • ESC/P用の指定
  • PCL モードのレーザー・プリンター用として、"*HP"で始まる名前のものが多数あります。このモードで日本語を印刷するには、プリンターには日本語用の内蔵フォントがありませんので、OS/400 からフォント・イメージを持った印刷データを送信する必要があります。(HP 社のレーザー・プリンターは日本語内蔵フォントを持っているようですが。) しかし、OS/400 自身もそのままでは日本語フォントのイメージを持っていませんので、AFP プリンター用のフォント・ライセンスを購入(導入)していただき、そのフォントを使用するように指定する必要が出てきます。
  1. そのまま、PAGE モードにデータ形式変換して印刷すれば良いだけなら、この後の"ワークステーション・カスタマイズ・オブジェクト"は、"*NONE"のままとし、"IPアドレス"に宛先のプリンターの IPアドレスを指定すれば、終了です。しかし、レーザー・プリンターの場合には、プリンター・
    セッションの回でお話したように、縮小や用紙トレイの指定などが必要になってきますので、ここでは、"ワークステーション・カスタマイズ・オブジェクト"の編集が必要になります。その手順は次回以降でお話します。
  2. IPアドレスの指定
    リモート・プリンター・ライターの起動
  3. IP1000J というリモートOUTQ ができたら、"STRRMTWTR QUSRSYS/IP1000J"というコマンドを実行してライターを起動したら、印刷準備完了です。

0 件のコメント:

コメントを投稿